2014年6月22日日曜日

か・かわいい~カモシカ赤ちゃん

昨日、小諸市の千曲川沿いの山の中で『かもしか』の赤ちゃんと遭遇しました。

木々にかこまれた山道の隅で草を食べていたようです。

車に気付くとしばらく珍しそうにみていましたが、木々の間の斜面を下りて行ってしまいました。

きっと、ママがいるんでしょうね。良い日でした。

おとなのカモシカは、かなり大きくて茶系の毛ですが(かなり前に菅平の高原で見かけました)

赤ちゃんかもしかは、柔らかそうなグレーの毛でした(*^_^*)

なんだか、夢の一コマみたい・・

2014年5月31日土曜日

真っ白なバラの歓迎

昨日、友人のパン屋さん(今は、パンの教室)に行きました。

彼女は、とっても美味しいパンを焼くのです。

ドイツで修業し、ドイツ語ができ、エッセイも書き、朗読も素晴らしいのです。

彼女のパンは、もうお店をしてないので買えません。

お教室の日にでも、ついでに作ってほしい・・とわがままなお願いをしました。

快く作っていただき、楽しみに友達と二人でパンをいただきに行きました。

お茶を淹れてくださり、テーブルには、真っ白なバラが飾られていました。

庭のバラを清楚で美しくアレンジしてあり、迎えてくださる優しさに心が和み

ました。

2014年5月26日月曜日

いたずら天使

愛犬ゆゆは、3か月になり犬らしく凛々しく、家族の一員として当然のごとく

ちょっぴりわがまま・・でもあのいたずらな愛らしい目や仕草を見ていると

逝ってしまった愛犬たちを思わせます・・

どの子も庭の同じ石を好み・・部屋の中の同じ椅子が好きです・・

振り回される楽しさが、日々の時間を短くしています(*^_^*)

2014年5月9日金曜日

庭の作業が楽しくなりました!

庭に出ると、かわいい愛犬の子犬ちゃんが、全速力で走ってきます。

どうして、子犬があんなに早く走れるのでしょう♪

草取りをしていると覗き込み、「なにしてるの?あそぼうよ~」

と誘いかけてきます。

その実、草も気になる・・ちょっとかじってみよう・・

子犬の好奇心は、とどまりません・・

ついつい一緒にはしゃいじゃいます(*^_^*)

2014年5月3日土曜日

花々が次々咲き始めました。

信州は、ほとんど一斉に花が咲き始めます。

水仙の黄色・・

花桃のピンクと白の可愛い花・・

スズランの可憐な花・・香り

アンラカンの小さなピンクの花・・

庭先でも・・

道端でも・・

すごいですよね ♪ 誰かに見られることなく咲いて散っていく花もあります

でもそんなことは、気にしてもいないように精一杯美しく咲いています・・

私もそうでありたいと思います。

2014年3月16日日曜日

小さな朗読会

小さな朗読会・・

上田市の友人が、15年続けてこられた朗読。

いつも参加させていただく度に感動します。

今回は原田宗典作『だくてんの絶望』でした。

ひらがなの世界に生きる濁点「”」が、自分が使える主人の「ぜつぼう」は、

自分がいるから絶望という不幸になると思い

新しい主人を見つける旅にでます。

最後は、気泡の「ほ」に仕え「きぼう」希望になるという素晴らしいお話でした。

この感動をおすそ分けしたいのです。

「ぜつぼう」から濁点が、いなくなれば「せつぼう」絶望から切望になる・・

大切な自分の仕えるご主人を不幸にしているのは、濁点「’’」というじぶんが

いるせいだと思う。やさしい濁点に気泡が、3個。

真ん中の「ほ」が自分につくように言ってくれる・・・

私は、このお話を知りませんでした・・

2014年3月3日月曜日

川越 蔵の街 ひなまつり

川越に行ってきました。

しっとりした蔵の街です。

お店の間口は、そんなに広くないのですが、奥に深い京都のお店のような感じです。

蔵造りのお店が並び、歴史を感じさせてくれる・・そんな街です。

かなり前に、いった時と変わっていました。充実した明るさを感じました。

今風なしゃれたコーヒーショップに入ったら、中は古風な趣があり

尚、続きの奥には、寿司懐石の部屋に繋がっていました。

どっしりした瓦屋根の和菓子やさんで限定『さくらもち』(桜餡の中にぎゅうひ入)

を友人にプレゼントしていただきました。

ほっこり、ひなまつりができます。

それから、『いもこい』のアツアツを買ってフーフーしながら食べました。美味しかった!

2014年2月27日木曜日

来ました!来ました!

ド~ンとゆったり過ごしていた山バト夫婦の危機です!

えっ?ヒヨドリってそんなに強いの?

一羽のひよどりが、夫婦を追い払っています。

まるで「ここのベランダは、私のテリトリーよ~フン」て感じです。

《ちょっと待って仲良くできないの?》

この頃スズメたちが、12羽ぐらいでやってきます。最初は、3羽ぐらいでしたが

「あそこに餌があるよ~」と、情報網があるのかも・・

ひよどりは、羽をぶんぶんさせてスズメも一度に追い払います。

見かねて、コニファーの鉢を移動し餌入を枝で半分覆うようにしました。

ひよどりは、何度もトライして餌をとろうとしましたが、あきらめたようです。

お昼頃なにげなくベランダを見たら、スズメがいっぱい。山バトも遠慮しがちにいます。

びっくりしました。ひよ鳥も柵につかまって休んでいます。

人が、手をだすことではないのですね~なんかバランスをとっているようです。

鳥たちの間には、それなりのマナーがあるのかもしれません(*^_^*)

2014年2月19日水曜日

歌うって楽しいですね♪

歌を歌ったことのない人っていないと思います。

お母さんの背中で聞いた歌・・

幼稚園や学校で習った歌・・

アニメソング・・

コマーシャルソング・・

いつの間にか覚えていて、いつの間にか歌っている・・

お掃除している時・・お料理している時・・

気づくと歌っている・・だあれも聞いていない・自分だけの楽しみ・一人歌う面白さ

悲しい時は、歌っていない・・

苦しい時も歌っていない・・

歌って楽しいと自然に出てくるんですね・・

誰かに優しくしてもらうのではなく・自分の子守は自分ですると

優しく楽しくなれるような気がします。

2014年2月17日月曜日

雪国というおもさ

軽井沢で生まれ育った私ですが、これほどの雪は初めてです。

ここ信州上田は、通常雪がふってもお昼頃には溶けて消えていました。

でも今回は違います。

玄関から軒下をでるともう歩くどころではありません。雪の高さが胸ぐらいまであります。

正直恐怖を感じました。2メートルさきのポストに新聞を取りに行くことができないのです。

なんとか道を作ろうと私たちも近所の方達も雪かきをするのですが、

雪の置き場所がないのです。車の擦れ違いはできそうにありません。

道の両側にうずたかく雪の山ができるだけです。

人家の少ないところの雪かきまで手がまわりません。

近所のお年寄りが急病になり救急車が来ましたが、たどり着けません。

消防士さんと救急隊員の方達が、何人かで歩いて救急車まで運んだそうです。

雪国に住む方達のご苦労に心が痛みます。

ここは、陽がでればジョジョに溶けていくでしょう・・

これから溶けた雪のかたまりが、落ちてくることに気をつけたいです。

亡くなられた方や怪我をされた方にお見舞い申し上げます。



2014年2月8日土曜日

編み物はむずかしい・・

友人が染めた毛糸をいただきました。30年以上染めを手掛けるベテランです。

その糸の色の美しさ・・自然の草木などで染めた色は、温かくてとってもいい色です。

なんとも優しい緑いろ系の糸とやさしいベビーピンク系の毛糸です。

二枚のベストを編んでいるのですが、出来上がるまでの大変さ・・ヤレヤレ

写真を見ただけですてきなセーターを編み、残り毛糸をとりまぜて幾何学的な模様

にしたり、天才的な編み物の友人に教えを乞い(なあんて・・ぜんぜんダメ生徒)

間違えてほどいたり又編んだり・・ツカレマシタ~

天才編み物の友人は、なんども出張教授に来てくれ(お礼は、ティータイムだけ・・)

最終的に一番難しい箇所は、持ち帰りました~

出来もしない私が、望みだけは、ああしたいこうしたいと言うので・・

友人に申し訳ないと思うのですが・・

ピンク系のベストとやさしいグリーン系のベストを着る日が楽しみです。

2014年2月5日水曜日

2014.2.5 すご~く寒いですね!

子供のころ、ふるさとの軽井沢はこれぐらい寒かったような気がします。

おもてで遊んだり、学校への行き帰りに水たまりに張った薄氷に乗ってパリンと音をさせて割ったも

のです(なんか懐かしい~~)

今住んでいる上田とは、かなり温度差がありました。でもその気候や温度に慣れてしまうとそれが

基準になってしまいますね♪でも今朝も窓からさす陽は、明るくてやっぱり春は、近づいています。

ベランダにやってくる山バト夫婦は、マルマル太っています。ここに餌があって当然という顔です♪

餌台にひまわりの種や小鳥の餌がないと我が家の居間に向かって「デデポーデデポークッククッ

ク」と催促しています。なんとチャッカリヤさんかと思いつつ、餌を補充してしまいます。が


願わくは、小さな小鳥たちのジャマをせずそっと知らんふりをしてほしい・・

庭の木の葉の間に小鳥用の巣箱もつけてありますが・・賢い小鳥たちは、大して広くもない庭の木

の下からも上からも見えずらい場所に上手に巣をつくって子育てをします。かわいいぴぴぴぴ~

の声が聞こえると心温かくなります。もうすこし温かくなったら・・

2014年1月16日木曜日

ブログがリニューアル。